· 

癒しのギフト券を福利厚生として利用

なるほど。

そういった使い方もあるのですね。

 

会社を経営されているというお客様。

「自分でも使うけど、従業員にも配る」

 

ということで、金券タイプをお求めでした。

特定の人だけでなく、従業員全員が使える場合は福利厚生として成立するのでしょうね?

 

当店としては宣伝にもなり嬉しいことです。

いいなぁ~、そんな社長いいなぁ~と吉田と話したところです。