

次から次へと分結して増えるというネギ。珍しい赤いネギを育ててみたくなり植えてみることにしました。
根元がうっすら赤いのが分かりますか?
一般的に白い部分が、この赤色になります。
白ネギ同様、どんな料理にも良いそうなので、無事大きくなることを願います。

お手製の簡易定規で50㎝間隔で植えます。
収穫予定は11月です。

ダイコンの種は蒔いた後に水をあげないのがコツらしいです。
基本的に種まきや、苗植え付きの後はたっぷりお水をあげましょうということの方が多いのです。
実は最後にうっかり水を与えてしまったのです…

トウモロコシも本来は苗を作って植え付ける方が良いと言われています。今回は直播でチャレンジです。トウモロコシは他にキャンベラという種類の種もまきました。家族も大好きなトウモロコシ、無事できるといいですけど…