オーナーの楽しい日常

妹にサーカスを観に行こうと誘われた私。 一枚余ったとのこと。補欠ベンチ入りにチャンス到来です。 ランドセルに付いたキーホルダーのようにルンルンする私でしたが、事件は起きます。 「サーカス、観たいかも」 出た、奴のカモカモ作戦です。 以前サーカスのことを聞いたら“興味がない”とハッキリ言っていた凡甥。...

「なんか気分転換にパズル屋とブックオフに行きたい」 2か月間も休暇の人が“気分転換”を使うと違和感があります。気分転換をしたいのはこっちの方だと言い返したいところです。 パズルって出来上がったら飾るの? 飾る所あったっけ? 「あるよ、壁面はガラ空きでどこでもいける」 へぇ。 「モザイクタイプいいなぁ。」...

「めちゃくちゃ楽しかった」スノーボードのバスツアー1泊2日をネットから申し込んでいた凡甥。幼馴染男3人旅です。 現地から嬉しい誤算として届いた2枚の写真。 パイ包みとティラミスの写真。スキー場の写真じゃないんだ…。...

「大きいマウスが欲しい」 手のサイズに合った物が欲しいそうです。 測ると“XLサイズ”が良さそう。 ササっと決まるかと思うと、なんとXLサイズは他のサイズより500円高いことが判明。 とっさに「Lにしようかな」と言います。何度も見本を握って「Lでいいや」と決めました。...

年収欄に15万と記載する正直者の凡甥。 PayPayカードの審査に合格といいますか、通過したようです。 凡甥本人も、「どんな審査したんやろうね。」という始末。 便利になる一方、支払いが翌月以降になることや、簡単に借り入れもできてしまうので、きちんと自分でコントロールしなくてはいけません。 「ペイペイクレカで払う方がポイント貯まる?」...

300円ショップでかわいいアクセサリーを見つけたので、姉姪に連絡します。 優柔不断な姉姪は、どれもカワイイと決めきれない様子。 いくつもある中から、一品に決めるのが買い物の醍醐味でしょう。 しかし、300円となると2ついいか、3つでもいいかとなるのです。 この考え方はよくないと思い、一つに絞らせようとします。 姉姪の答えは「赤いハート!」...

あの~、春休みはバイトとかしないのですか? そんな家族の声なき声を尻目に「スノボに行く」と言い出す凡。 ウエアやゴーグルを購入し、準備万端やる気満々。 しれっと置いてあるニット帽は私のなんですけど… というのも野暮ですね。 中学の同級生、男三人で宿泊付きバスツアー?ですって。 アクティブに遊ぶときは、あの人。 ゲームの時は、この人。...

「清水寺に行きたい」 雪舞う極寒の中、初日に清水寺を制覇。 翌日は奈良県へ移動し、東大寺へ。 (コロナで行けなかった中学修学旅行。行っていたであろう場所を巡る) で、デカい。 歴史が苦手な凡甥(ついでに私)でも、こんな桁外れにでっかい建造物を造るなんて凄すぎる!迫力にエグすぎる! となったのでした。...

私が好きなリンガーハットに行くと、店員さんがサラリと言います。 「只今餃子を5個ご注文いただくと1個サービス中です♪」 せっかくだから餃子を食べたいと思ったけど、3個でいいなと思っていた私。5個、、、6個、、、 悩みながらも目に入る増量キャンペーンPOP。...

年賀はがきを書く人が年々減っているそうで、私もその一人です。 自身が出さないのに、もらうのは嬉しいという不届き者です。 そんな折、お店に来ていた1通のハガキ。 何気に照らしわせると「3等当選!」 やった!切手シートが当たっているみたいです。 このハガキは税理士からの物でした。...

さらに表示する